行 事 予 定



新型コロナウィルスからの感染予防のため中止しました。


 

                          令和元年12月17日

 

  各位 

                      校友会26期ハイキングクラブ    

                          担当 田中 迎 河本   

 

            三浦富士ハイキング

 1.   期日:令和2214日(金)

 2.   集合場所・時間:AM7:50 赤羽駅3番ホーム上野寄り

 3.   往路 赤羽8:01発8:29(品川)

         品川発8:37津久井浜着9:37(京浜急行) 

  4.   コース 約9km 4時間(昼食、休憩含)

       津久井浜駅発10:00高田橋地蔵分岐 

        三浦富士山頂11:10 休憩(15分位)見晴らし台(昼食30分)

        砲台山武山山頂

        高田橋津久井浜駅(14:00)                       

 5.   復路 津久井浜発14:10頃品川15:10頃

         品川15:20頃赤羽15:50頃(解散)

 6.   費用:約2,500円(JRは赤羽~)

 7.   その他

 雨天中止の場合は前日20時迄に各班長さんにメールで連絡します。

 持ち物:弁当、保険証、雨具、バンドエイド等


2020年1月の例会(B班) 

茨城 宝篋山(小田山)461mへのハイキング

 

つくば市の北東部で、筑波山の南約7㎞に「小田山」と呼ばれる山がある。中世に常陸の国主護職を務めた小田氏居城があった小田の市街地からすぐ先にあるのでそうよばれた。 

春は多彩な花々、夏は深緑、秋は紅葉を愛で、冬は落葉を踏みしめる里山です。

 

 日  時  2020年1月20日(月) 

     JR武蔵浦和1番線ホーム5号車輌付近7:25(東京方面) 

3 費  用  3,560円位(旅費) 

 持  参  昼食、飲料水、保険証等、雨具、手袋、帽子、常備薬、その他 

5 コース  武蔵浦和・・ 土浦駅・・宝篋山小田十字路・・(常願寺コース) 

       7:37   9:08。バス9:15 

 帰り・・・宝篋山・・・極楽寺コース・・・宝篋山小田十字路



 

                                    令和元年930日              各 位

 

      幹 事:倉茂、金川、須藤

 

 

大高取山桂木観音のハイキング

 

 

 

    奥武蔵の東側には300メートル前後の軽いハイキングが楽しめる山々があります。                越生町は柚の産地で有名で、今回歩く大高取山から桂木観音にかけての山道の柚林の                  中を下山します。

  当日は、埼玉県民の日で東武東上線のフリー切符(480円)を利用し、帰りには東松山駅で下車をして簡単な反省会をしますので時間に余裕のある人はこちらも参加ください。

  

                                   記

 ・期  日:令和元年11月14日(木曜日)

・集合場所;武蔵浦和駅(武蔵野線西国分寺方面行きホーム、前から2両目

     ・集合時間:午前8時30分(遅れてもお待ちいたしません)

 目 的 地:大高取山(344m)、

 

     ・交 通 費:約850円(武蔵浦和駅起点  JR、東武東上線)

 

     ・  - ス:武蔵浦和駅 → 北朝霞駅 → 朝霞台駅 →  坂戸駅  →

 

   843        851            902           9;29933

 

 

 

→ 越生駅・・・大観山 ・・・ 西山高取 ・・・ 大高取山

 

     955      1040      1110    1150(昼食)、1230 

 

 

 

・・・ 桂木観音 ・・・ 東毛呂駅 →  東松山駅(解散)  

 

        1300       1400      1440

  

     ・持 ち 物:弁当、飲み物、雨具、シート、健康保険証、タオル、個人の必要なモノ

 ・そ の 他:前日の午後6時55分頃、NHK総合TVの天気予報で翌日の降水確率が50%以上の場合は中止にします。



 

部員各位                                          令和元年8月23日

 

10月定例ハイキング(大菩薩嶺・大菩薩峠)

 

ハイキング部C班(河本・田中・迎)

 

日本百名山の一つ大菩薩嶺は、バスで1600mまで行け標高2057mをめざします。

山容が穏やかで登山道も整備されています、雄大な眺望が楽しめる人気の山です。

  

1、期   日 10月13日(日)  雨天中止

2、集合場所  7時10分武蔵浦和駅( 武蔵野線  府中方面ホーム )

3、費   用  5500位 (JR/1663×2=3326 ・バス/2000 )JRはスイカ使用・バスは現金

          (休日おでかけパスは、¥2,670+324×2。大人の休日倶楽部割引は、往復200km

                    以上で事前に乗車駅からJR甲斐大和駅間の往復切符を購入。いずれも、+バス代です)

 4、持 ち 物  昼食・行動食・飲料水・雨具・帽子・手袋・タオル・シート・保険証コピー等

5、行    程   (往)JR 武蔵浦和発(7:21)→ 西国分寺(7:47)(7:51)→ 豊田(8:04)

                             (8:09)→甲斐大和着(9:29)バス 甲斐大和(9:50)→上日川峠(10:30)

                      (復)バス 上日川峠(15:45)→甲斐大和(16:30)JR 甲斐大和発(16:42

                              高尾(17:42)(17:51)→西国分寺(18:13)(18:17)→武蔵浦和着(18:43

6、コース  

                      上日川峠(10:40)~福ちゃん荘(11:10)~雷岩(12:20)~大菩薩領(12:30) ~

                      賽の河原(13:10)昼食50分~大菩薩峠(14:10)~福ちゃん荘(15:00)~

                      上日川峠(15:30)


 

9月の例会(B班) 

茨城 宝篋山(小田山)461mへのハイキング

 

つくば市の北東部で、筑波山の南約7㎞に「小田山」と呼ばれる山がある。中世に常陸の国主護職を務めた小田氏居城があった小田の市街地からすぐ先にあるのでそうよばれた。 

春は多彩な花々、夏は深緑、秋は紅葉を愛で、冬は落葉を踏みしめる里山です。

 

 日  時  2019年9月21日(土) 

     JR武蔵浦和1番線ホーム5号車輌付近7:25(東京方面) 

3 費  用  3,560円位(旅費) 

 持  参  昼食、飲料水、保険証等、雨具、手袋、帽子、常備薬、その他 

5 コース  武蔵浦和・・ 土浦駅・・宝篋山小田十字路・・(常願寺コース) 

       7:37   9:08。バス9:15 

 帰り・・・宝篋山・・・極楽寺コース・・・宝篋山小田十字路







鷹取山(139m)(2月例会)

 

担当B

  

1 実施日  2019年215()

2 行 先   神奈川県横須賀市、逗子市の鷹取山

 3 ハイキング距離・時間

    歩行距離 5,2km   

    歩行時間 2時間20

 4 集 合

            時 間  9:30

           JR赤羽駅 上野東京ライン3・4番線5号車付近

 5 行 程

  往路  JR赤羽9:24発・・JR横浜10:09着・・乗換

 

         京浜急行横浜10:22発・・三崎口行金沢文庫着10:39

 

         金沢文庫発新逗子行き10:44・・神武寺駅着10:55

 

復路  京浜急行追浜駅・・・・JR横浜・・・赤羽駅・・・浦和駅

 6 弁当、飲み物、その他 

 7 雨天中止  







湯けむりクラブとぶらり散歩部との共催行事です。より多くの人、クラブの様子を知ることができます。初秋のバス旅行を楽しみませんか。



 いきがい大学ハイキングクラブ6月行事

                         担当 石田、萩原、細谷






11月14日県民の日のハイキングです。西武鉄道の県民の日フリー切符を使用します。昨年の紅葉の写真も掲載されました。楽しめます!



8月に実施予定でしたが、天候を予測し、9月4日~6日に変更しました。この仙丈ケ岳についてのお問い合わせは、担当の学籍番号76番に御連絡ください。

 

「新」                          平成29年7月30日

 

各 位                     いきがい大学26期ハイキング部

 

 

 

仙 丈 ヶ 岳 登 山 の ご 案 内

 

 

 

仙丈ヶ岳は標高3033メートルで国内第17番目の高峰で南アルプスの女王と呼ばれて

 

います。たおやかな山容とお花畑に彩られたコースは素晴らしく多くの登山客を魅了して

 

います。今回のルートは藪沢を経由して馬の背シュツテに宿泊。翌日、藪沢カールを経て

 

山頂を目指します。下山ルートは富士山や北岳さらに北アルプスの槍ヶ岳などを見ながら

 

小仙丈ヶ岳の尾根をゆっくりと下山して北沢峠をめざします。

 

 

 

 

 

 

1.期  日 :平成29年9月4日~5日

 

2.目 :南アルプス 仙丈ヶ岳(3033m)

 

3.集合時間:午前7時10分(遅れてもお待ち致しません)

 

4.集合場所:赤羽駅7番線ホーム、進行方向1番後(武蔵浦和寄り)

 

5.会  費:21,000円                  バス

 

6.コ ス:赤羽駅  →   新宿駅        →    甲府駅  == 

 

   710発   730着、800発(特急あずさ号) 928着、1005

 

バス   登山      --150--

 

広河原== 北沢峠・・大平山荘・・・・馬ノ背ヒュッテ(泊)

 

     1158着、1230発 1255着  1315分   1630着 翌日630

 

--60-       --20-.       --40-        --40-

 

・・・仙丈小屋・・・仙丈ヶ岳・・・小仙丈岳・・・5合目(大滝の頭)

 

800    830着、850発 950着、1010発   1110

 

--80-    バス      バス             バス

 

・・北沢峠 == 広河原 == 甲府駅(懇親会) == 新宿駅(解散)

 

13001330  13551400    1555  1745          1955

 

7.持 弁当(当日昼、翌日昼)、防寒具(朝の気温約7度)、懐中電灯

 

飲み物、雨具、健康保険証(必ず持参コピー可,本人の必需品など。

 

8.注  意:登山靴は履きなれた靴で参加ください(新しい靴は事故のもとです)

 

9.そ 多:7月18日以降はキャンセル料がかかります。

 

       8月30日に台風が沖縄付近に接近した場合は中止にします。

 

(2500m上空の尾根は強風です)

 

    平成29年7月12日
    いきがい蕨学園26期
    ハイキング部
装 備 品 チ ェ ッ ク リ ス ト
       
(山小屋泊まり1泊2日)      
品  名(各人) チエック 品  名(各人) チエック
食  料   生活用具  
第1日目の昼食   タオル  
第2日目の昼食(パンなど)   ティッツシュ  
お茶   ポリ袋(ゴミ持ち帰り用)  
水(ミネラル)   洗面用具  
菓子他   日焼け防止クリーム  
衣  類      
パンツ   そ の 他  
長袖シャツ   健康保険証(コピー可)  
半袖シャツ   耳栓  
防寒着(フリース、トレーナー他      
替え下着   個人の必要なモノ  
替えソックス    
帽子      
タオル   春日さんが用意するモノ  
軍手(手袋)   地図  
    須藤が用意するモノ  
雨具・防寒具   非常食(全員の非常食)  
レインウエアー   靴紐予備(但し、1組のみ購入)  
折りたたみ傘   パテックス  
ウインドブレーカー   サロンパス  
ザツクカバー(ビニール大)   ワセリン  
    登山計画書  
行動用具   ラジオ  
登山靴(履きなれたもの)   磁石  
ザック   ホイッスル(2個)  
懐中電灯(へッドランプ)   ライター  
       
       
経費概算(一人当たり)      
JR赤羽 ー甲府(回数券+乗車券) 約3,100 非常食 150
バス(甲府~広河原 往復) 3,900 地図・靴j紐・ホイッスル 200
バス(広河原~北沢峠 往復) 1,500 コピー 50
バス(甲府ー新宿) 2,000 予備(ほうとううどん等) 1,600
馬の背ヒュッテ(宿泊) 8,500 21,000

 


9月14日 金時山の御案内です。

ダウンロード
kintokiyama.pdf
PDFファイル 2.7 MB

 御岳山・日の出山ハイキングのお知らせです。(2017.7.28)

ダウンロード
hinodeyama.pdf
PDFファイル 4.2 MB

6月5~7日までの榛名山の御案内です。


5月27日(土)「陣馬山ハイキング」のお知らせです。


4月16日(日)「顔振峠・越上山」の御案内です。

平成29年2月22日

各 位

幹事:新A班

 

顔振峠・越上山ハイキンのご案内

 

今月は奥武蔵の代表的な顔振峠、越上山に登ります。東吾野駅で下車をして山間や谷間に点在するのどかな集落のたたずまいを見ながらゆっくりと越上山、顔振峠に登って奥武蔵登山の玄関口である吾野駅まで歩きます。なお、今回は西武池袋駅から東吾野駅まで乗換なしの直通快速急行に乗車しますので集合場所を赤羽駅にしました。

 

                記

 

・開 催 日:平成29年4月16日(日曜)

・登  山:一本杉峠、越上山、顔振峠

・集合場所:赤羽駅 埼京線の1番前の車両(7番線ホーム)

・集合時間:午前7時30分(遅れてもお待ちいたしません

・交 通 費:約1,600円(赤羽駅起点往復料金)

・コース:           西武池袋線(快速急行)    登山

赤羽駅  →   池袋駅 ・・・ 東吾野駅 ・・・ユガテ ・・・

7:36発  7:44(乗換)8:05  9:10     10:30

                                          

一本杉峠(昼食) ・・・ 越上山分岐 ・・・ 越上山・・・顔振峠

11:40、12:20        13:00       13:10   14:00

西武池袋線

・・・吾野駅 → 飯能駅 → 池袋駅(解散)

15:00       (懇親会参加の場合約18:00、不参加17:00着)

 

・持 ち 物:弁当、飲み物、雨具、シート、健康保険証(コピー可)、個人の必要なモノ。

・そ の 他:前日の午後6時55分頃、NHK総合TVの天気予報で翌日の降水確率が

30%以上の場合は中止。

      当日、希望者は飯能駅で下車をして新・旧部長のご苦労さん会を簡単に行います。(会費約:男子1,500円、女子1,000円)

 以 上


3月25日(土)の「八王子城跡~富士見台~駒木野へ」の御案内です。


          2017年2月20日(月)の「幕山ハイキング」の御案内です。


ダウンロード
1/28の日和田山ハイキングは、11名の参加に寄り終了しました。
日和田山.pdf
PDFファイル 112.9 KB


ダウンロード
12/1の鎌倉天園コースは、12名の参加により終了しました。
鎌倉アルプスハイクのご案内.pdf
PDFファイル 129.3 KB

ダウンロード
11/11の「官の倉山に登ろう」は、雨天のため中止になりました。
官の倉山2016.11.11.pdf
PDFファイル 219.7 KB

ダウンロード
10/12の「初秋の筑波山へ行こう!」は、13名の参加により終了しました。
初秋の筑波山へ行こう.pdf
PDFファイル 123.4 KB

ダウンロード
9/24の「御嶽神社~日の出山、温泉入浴」は、天候から判断し、中止となりました。
日出山2016.9.24.pdf
PDFファイル 191.8 KB

ダウンロード
12名の参加により終了しました。
京浜運河銷夏行2016.8.24.pdf
PDFファイル 352.9 KB